参加に当たっての注意事項




『こどものまち』が東播磨にもやってきた

参加に当たっての注意事項

参加が決定された方へ

この度は、こどものまち東播磨に多数のご応募をいただきありがとうございます。
2011年度のまちの住民が抽選により決定しました。
往復はがきの返信はがきが、そのまま市民証(当日入場パス)となっております。
※これがないと入場できないので、当日必ずお持ち下さい。
表面に「市民証」の印と、こどものまち東播磨ロゴ、このページへアクセスするQRコード、領収印を押す欄があります。

領収印の欄は5日と6日がありますが、どちらか1日にご参加希望の方でも両日参加できるようになっています。もちろんご希望どうり1日だけの参加でもかまいません。

また、裏面はおしごと記録表になっております。

おしごと記録表の使い方

①就職したお店の店長に市民証ケースごと渡します。
②銀行員が回収しにきます。
③銀行で精算し、市民証(おしごと記録表)に銀行印を押して、お給料と一緒に市民証ケースに入れてくれます。
④銀行員がお店に配達に来ます。
⑤店長からみんなにお給料が渡されます。

当日の受付の流れ

①スタッフの誘導に従い、会場受付へ
②参加費と市民証をお渡しください。
③市民証、市民証入れ、配布物を受け取ってください。
④お迎えの時間と場所の確認をしていただき、こどもさんは会場へ

オープニングセレモニーは、10時から行います。
セレモニーに間に合うように少し早めにお越しくださいますようよろしくお願いいたします。

保護者の皆さんは、会場内の保護者待機場所として「大人エリア」を設けておりますので、そちらでお待ちいただけます。もちろん一度会場から離れて帰宅されてもかまいません。
緊急の連絡先を確認させていただき(事前申し込みの際に入力していただいていたら大丈夫です)、万が一の場合はそちらに連絡をさせていただきます。

当日持って来ていただくもの

水筒、タオル、財布になりそうな袋、参加費

※お昼ご飯につきましては、こどもたちがつくるカツメシなどをこどもたちの働いた通貨「フレンズ」で買えるようにしています。量に不安がある方はおにぎりなどを持たせていただきますよう、よろしくお願いいたします。

前日、当日のご連絡先

担当者直通の緊急連絡先となっております。
070-6922-3965
※イベントの終了前後はつながりにくくなることが予想されます。ご了承下さい。

保護者の方の過し方

保護者の皆さんは、会場内の保護者待機場所として「大人エリア」を設けておりますので、そちらでお待ちいただけます。
大人エリアでは、2Fエリアの中継映像や、ファッションショーなどをご覧いただけます。

もちろん一度会場から離れて帰宅されてもかまいません。
緊急の連絡先を確認させていただき(事前申し込みの際に入力していただいていたら大丈夫です)、万が一の場合はそちらに連絡をさせていただきます。

大人カフェでは、一部のメニュー(かつめし、にくてん、明石焼など)が楽しめます。
お求めの方は、金券販売所で専用の券を購入していただき、ウェイターもしくは、ウェイトレスまでご注文下さい。
こどもレストランから大人カフェまでデリバリーしてくれます。
※飲食物には限りがあります。こどもが主役のイベントですので、1食分の量も少なめかと思われます。大人の方は9Fの食堂等をご利用いただけましたら幸いです。

駐車場について

当日は他団体も別のイベントを行っており、大変混雑すると思われます。
原則として、かこむの駐車場はご利用できません。
お車でお越しになられる方は、お手数ですが周辺の有料駐車場をご利用いただきますようご協力お願いいたします。

送迎について

  なるべく、公共交通機関をご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
  また、どうしてもお車でお越しになられる方は会場周辺の有料駐車場をご利用ください。

お迎えについて

こどもさんとお迎えの時間を確認しておいてください。
お迎えの場所については、受付を行った場所に大人スタッフがおります。こどもさんとの待ち合わせ時間に子どもさんが来ていないときには、大人スタッフに連絡していただき、子どもさんを会場内の放送にて呼び出しさせていただきます。

保険について

ご参加いただく児童の皆さんには、兵庫県ボランティア活動行事用保険に加入させていただいております。怪我などの場合、この保険の範囲で補償をさせていただきます。ご了承下さい。

目玉イベント「自分だけのお店」について

この目玉イベントは、現時点では6日(日)限定の開催見込みです。
まずは、まちの住民になって、お仕事を探して、はたらいて、こども通貨をためて、それから…、不動産へ行って自分だけのお店を作ることができちゃいます。
こども店長たちが作ったお店ではたらくのも楽しいけど、自分で独立して自営業を体験するのも面白そうだね♪

Q,何のお店をしたらいいの?

A,何でも自分の好きなお店をしてかまいません。

Q,何を売ったらいいの?

A,売るものは自由です。ただし、ものを売る場合は、あらかじめお家で準備して当日会場まで持ってきてください。例えば、マッサージ屋さんなどのサービスのお店がしたい人は、事前にお家で準備しなくてもいけますよね。そのように、ものを売るだけではなくて、サービスの提供など自分が思いつくアイデアをいかして好きなお店が作れます。
※衛生の都合上、飲食物の販売は出来ません。

Q,値段はいくらで売ったらいいの?

A,もちろん、値段の設定をするのも自分で好きなように決めることが出来ます。ただし、あまりにも高くしすぎると、お客さんが来ないかも…
自分がお客さんだったいくらなら買うかな?って買う人の立場になって値段を考えることがコツですね。

ボランティア募集

参加される児童の保護者の方で会場の設営や最後の片付けなどのお手伝いをしていただける方がいらっしゃいましたら、《お問合せ》よりご連絡ください。机などの片付けが主な内容です。

Q&A

皆様からいただきました質問については、個別で返答させていただいています。
いただきました質問の中から代表的なものを掲載させていただきます。

<スタート時間について>

Q,スタートは10時からですか?

A,受付は9時30分から1Fのたぱすにて行います。
10時よりオープニングセレモニーを行いますので、間に合うように時間に余裕を持ってお越し下さい。

<送迎について>

Q,送り迎えの時間は決まっているのですか?10時~17時であれば、いつでもいいのでしょうか?
Q,質問です。お仕事は、1ヶ所のみですか?それともいくつか出来るんですか?それによってお迎えの時間が変わってくるのですが…

A,会場内の滞在時間は、10時から17時まで(6日は10時から15時まで)。この間ならいつでも出入り出来ます。こどもたちのお仕事は30分刻みにしています。沢山のお仕事があり一日では全てのお仕事を回りきれないと思います。出来るだけ子どもたちに楽しませてあげてください。
ご協力をお願いいたします。

<こどものまち高砂のこども通貨「まっつん」について>

Q,こどものまち高砂でのまっつんは使えますか?

A,今回は、こどものまち東播磨ですので、「まっつん」は使えません。東播磨専用のこども通貨を使います。

Q,円は使えないのですか?

A, こどものまちでは、原則として「こども通貨」しか使えません。よって、大人は購入することができません。(大人が入れないエリアもあります。観光局でツアーに参加していただくと、入れます。)大人カフェなど一部のエリアでは円で買い物をすることができます。

<小学生未満の子どもについて>

Q,小学生未満のこどもは参加できますか?

A,こどものまち東播磨で住民登録できるのは、小学生のみとなっております。